「ITIL4・PRINCE2を活用したポストコロナのマネジメント」オンラインセミナー開催(参加費無料)

~アベノマスクの失敗から学ぶあたらしいマネジメント手法~

コロナウィルス(Covit-19)の感染拡大により世界が大きく変わっており、ビジネスにおいても大きな変化が求められています。

 コロナウィルス感染拡大中の現在だけでなく、感染が終息した後も、これまでのビジネスのやり方は通用しなくなります。

 これからのビジネスは、変化に対する迅速な対応や柔軟性が必要となります。

 「時間をかけて高品質な製品・サービスを作る」というこれまで持っていた日本の強みは、今や強みではなく、むしろ弱点になりつつあります。

その典型的事例が、昨年日本政府が「日本国民全員にマスクを配る」とした政策、いわゆる「アベノマスク」ではないでしょうか?

この政策は、業者による転売を目的としたマスクの大量購入、そして高額販売により国民にマスクが行き届いていない状況を危惧して、実施された政策でした。

しかし、この政策が発表されたことにより、転売業者が在庫を放出した結果、政府から国民にマスクが届く頃には、すでにほとんどの国民がマスクを入手出来ている状況であったため、結果として配布されたマスクは活用されず、その多くが引き出しの中でほこりをかぶっている状態となりました。

つまり、政策実行の途中で当初の目的は達成したにも拘わらず、マスクの製造・配布を途中で中止することができなかったため、無意味な政策となってしまったわけです。

 このようなことは、一般企業の中にも多かれ少なかれあることではないでしょうか?

本セミナーでは、サービスマネジメントのベストプラクティスITIL4やプロジェクトマネジメント手法PRINCE2の内容をベースに、日本に多く存在する硬直化してしまった組織を、どのようにして変化に対する迅速な対応や柔軟性のある組織へと変革させれば良いのか?を、中小企業診断士や経営コンサルタントとして様々な企業の改革にかかわった経験を持つ弊社代表の吉田がご説明いたします。

※受講対象は、経営者・マネージャなど、管理者クラスの方に限定させていただきます。
※IT関連企業だけでなく、一般企業も対象とした内容です。
※弊社研修・サービスの紹介も含んだ無料セミナーです。

【開催日時】2021年2月19日(金) 10:00~11:30
2021年3月 8日(月) 10:00~11:30
※各回同一の内容です。
【開催方法】ZOOMビデオウェビナーを利用したオンライン開催
(アクセス手順等は、こちらでご確認ください。
【内容】・コロナ禍で衰退している会社、伸びている会社
・古いマネジメントと新しいマネジメント
・アジャイルカルチャ
・ポストコロナの人材育成
・ITIL4・PRINCE2の概要
・ポストコロナのITIL4・PRINCE2の活用術
・弊社サービス・研修の紹介
(内容は変更となる場合があります)
【講師】吉田俊雄
・IT&ストラテジーコンサルティング代表取締役
・中小企業診断士
・ITIL4ManagingProfessional
・AXELOS認定ITIL,ITI4、PRINCE2トレーナー
【受講料】無料
【対象者】経営者、マネージャなど、スタッフを管理する立場の方
(一般スタッフの方はご参加いただけません。)
※企業向けの研修・コンサルティングを行っている企業に所属している方の参加はお断りいたします。
【お申込】以下のフォームからお申込みください。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。



Follow me!