本研修は、PeopelCert/AXELOSが策定したシラバス(認定カリキュラム)に基づいて、以下の項目を学習します。
各単元の最後には確認問題を用意しております。
1.ITIL4作成・提供およびサポート(CDS)の概要
・ITIL4全体概要(復習)
・CDSの概要
・コア書籍と認定試験
2.ITとサービスマネジメントにおけるプロフェッショナリズムの進化
(The evolution of professionalism in IT and service management)
・組織・人・文化
・効果的なチームの構築
・チームカルチャの開発
3.サービスの作成、提供およびサポートするための情報およびテクノロジーの活用
(Using information and technology to create, deliver, and support services)
・データの共有と統合
・レポートと高度な分析
・コラボレーションとワークフロー
・RPA
・AI
・機械学習
・継続的インテグレーション、継続的デリバリ、継続的デプロイ(CI/CD)
・効果的な情報モデルの価値
・サービスマネジメントの自動化
4.サービスを作成、提供およびサポートするためのバリューストリーム
(Value streams to create, deliver, and support services)
・サービスバリューストリームの構築方法
・新規サービス導入のバリューストリーム
・ユーザサポートのバリューストリーム
・関連するプラクティス詳細(*)
サービスデザイン、ソフトウェア開発および管理、展開管理、リリース管理、サービスの妥当性確認およびテスト、変更実現、サービスデスク、インシデント管理、問題管理、ナレッジ管理、サービスレベル管理、モニタリングおよびイベント管理
*プラクティス詳細は、コア書籍ではなくプラクティスガイドの内容です。
5.仕事の優先順位付けとサプライヤ管理
(Prioritizing work and managing suppliers)
・シフトレフトアプローチ
・購入vs構築の検討
・ソーシングオプション
・サービスの統合および管理(SIAM)
テレワーク比率を高めておりますので、担当者が不在のことが多々あります。お問い合わせは電子メールにてお願いします。info@itstrategy.jp営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く]
お問い合わせフォーム フォームからもお問い合わせができます。