本研修は、オンデマンド方式のe-learningと集合研修を組み合わせたコース(集合研修)と、オンデマンド方式のe-learningとオンラインでの講義を組み合わせたコース(オンライン研修) の2種類の方法で提供しております。
集合研修とオンライン研修では、カリキュラムや演習問題が若干異なります。
(それぞれのコースに最適化した方法でご提供しております。)
本研修は、e-learningによる事前学習及び1日の座学研修でITILファンデーション認定試験に合格できる知識を身につける研修です。短時間で合格レベルの知識を身につけていただくため、事前のe-learningで基礎知識を学習していただいたうえで研修にご参加いただき、また研修中は数多くの本試験レベルの問題演習をおこないます。
【e-learningによる事前学習】
座学研修1週間前頃に事前学習用教材及びe-learningのアカウント情報をレターパックライトにてお申込み時にご入力いただいた住所宛にお送りします。
e-learningは、HTML5に対応したブラウザであれば、スマートフォン、タブレット、PCなど、デバイスを問わずアクセス可能です。(サンプルデモ)
※サンプルデモは、他の研修のコンテンツを流用しております。実際の研修内容ではありません。
また、学習の最後には、確認テストを実施していただきます。
確認テストで80%以上正解することで、事前学習は修了とさせていただいております。
(事前学習を修了してしていなくても、研修受講は可能ですが、修了せずに受講した方は、無料再試験制度の適用外とさせていただきます。)
【座学研修+認定試験】
弊社セミナールームもしくは提携会場にて、一日の座学研修、問題演習及び認定試験をご受験いただきます。
(標準の時間割です、会場等の都合により若干変更があります)
- 講 義 9:30~15:00(午前中に10分程度、及び昼食時1時間の休憩が入ります)
- 問題演習 15:00~17:30(弊社オリジナルの試験対策問題及び講師による解説、適宜休憩が入ります)
- 試 験 18:00~19:30(受験手続も含む・コンピュータ試験・日本語・択一式)

【講義用教材及び演習問題】
講義には、弊社オリジナルの資料(パワーポイント)を使用します。(事前学習用教材とは別のものです)
また、問題演習は3種類(120問)と、試験合格できる能力をみにつけていただくのに十分な分量を用意しております。また、問題演習中に不明な点は講師がわかりやすい解説を行います。

【試験】
ITIL®ファンデーション資格認定試験を、本研修終了後に実施します。
試験は、コンピュータ配信による試験ですので、結果はその場でわかります。
合格者には後日、電子認定証(合格証書)が発行されます。
- 試験問題数 40問
- 制限時間 60分
- 合格基準 26問以上正答(65%以上)
- 出題形式 多項選択式(4択)
- 資料等の持込 不可
- 認定試験受験の際は、顔写真付き公的身分証明書(運転免許、パスポート等)が必要です。(社員証不可)
お問い合わせはできるだけ電子メール(info@itstrategy.jp)または問い合わせフォームからお願いします。03-5651-1755営業時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く]
お問い合わせ フォームからお問い合わせができます。